ITなび就活の特徴
大学生や情報処理系専門学生を中心とした、 新卒学生約15名と総当たりでWeb面接が出来るイベント。
参加者は「IT業界志望」かつ 「東京IT中小企業」への志望度が高い学生のみが参加するため、 毎年高いマッチング率で、非常に好評いただいているイベントです。
入社後の新入社員向けIT基礎研修までトータルサポートいたします。
※通常、東京エリアのイベント会場にて合同企業面接会を開催しています。 現在はコロナウイルス対策のため、イベントはオンライン開催のみです。
学生データ






令和5年度実績データより算出
企業データ




令和5年度実績データより算出
学内開催実績
ITなびは長年にわたり大学及び専門学校と信頼関係を築いてまいりました。
一部の学校とは、弊社スタッフが就活コンサルタントとして、学生と密なコミュニケーションを取っております。
これらの積み重ねにより、学内での就活イベントを定期的に開催することが実現しました。
HAL東京...8回
日本電子専門学校...2回
東京マルチ・AI専門学校...5回
専門学校東京クールジャパン...2回
専門学校ヒューマンアカデミー...4回
デジタルハリウッド...2回
湘南工科大学...2回
千葉工業大学...1回

サービスの流れ

契約締結
当サービスにご興味をお持ちいただきましたら、
貴社へ詳細のご説明に伺わせていただきます。
コンサルタント契約の締結を持ちまして、
サービスの利用開始となります。
※直接のご説明が難しい場合でも、 お電話やWeb会議ツールにて対応させていただきます。

求人票掲載
弊社が運営しているエンジニア志望者向け新卒就職支援サイト
「ITなび就活」に貴社の求人内容を掲載。

イベント参加
何度でも参加可能。もちろん参加費無料!!
東京IT中小企業へ就職志望の学生が参加するオンライン型マッチングイベント。
企業説明と簡易面接がWebで完結。
各回6社程度に限定しているため、大規模な合同説明会に比べて学生に直接アプローチできます。
人気No1のイベントです。
※通常、東京エリアのイベント会場にて合同企業面接会を開催しています。 現在はコロナウイルス対策のため、イベントはオンライン開催のみです。


個別面接
後日、マッチングした人材との個別面接へ進みます。
企業様ごとに選考フローは異なりますが、学生も慎重に企業選びをしているため、
イベントでは伝えきれなかったことなどを中心に相互の意志を確認し合っていただきます。

内定⇒内定承諾
企業様が内定を出した後、学生からの内定承諾を持ちまして
「内定確定」となります。

新入社員研修
入社後は、3ヶ月間の新入社員研修もご用意しております。
この3ヶ月でプログラミングの基礎を習得し、
学生から社会人へ意識改革を促します。
社内研修が難しい中小規模の企業様が数多く利用しています。
気になる紹介料は?



よくある質問
どのような企業が利用していますか?
東京IT中小企業様を中心にご利用いただいております。 中でもSES企業様を中心とした業務系エンジニアの求人を多く取り扱っております。 今後は、受託開発やWebサイト構築、自社製品開発などの企業様への採用サポートを通じて、 事業分野の幅を広げ、更なる最長を目指して参ります。
新卒採用が初めてでも、採用できますか?
新卒採用が初めての企業様には、準備段階から入社に至るまで、 さらには新人研修までをワンストップでサポートいたします。 中小企業に向けた新卒採用のノウハウをお伝えいたします。
万が一、辞退となってしまった場合はどうなりますか?
求職者側から内定辞退希望の場合は、紹介料を全額返金いたします。
また、採用した求職者が1カ月以内に自己都合により退職した場合、紹介料を半額返金いたします。
学生にオファーをする方法を教えてください。
「学生データ」から最新の登録者情報を確認していただき、気になる学生がいましたら、弊社にお問い合わせください。
他の人材紹介と何が違いますか?
「IT業界志望」かつ「東京中小企業志望」の学生に限定している点と、 採用のみならず、研修までトータルサポートしている点です。
ターゲット層をしっかりセグメントしているからこそ、高いマッチング率で採用が決まります。 また、採用後の新人研修までフォローすることで、低コストで効果的に人材を育成することができます。
1回のイベントに何社参加しますか?
各イベントに参加出来る企業様は6社に限定しております。
参加枠には限りがございます。参加を希望される企業様はぜひお早めにお申し込み下さい。
イベントの雰囲気を知りたいです。
ご希望の企業様には、当イベントを見学していただいております。 会場や学生の様子をリアルに体験してください。
大幅軽減で研修できるって、本当ですか?
厚生労働省の定める条件を満たせば、助成金 (人材開発支援助成金) の対象となりますので 研修費用の負担を大幅軽減で研修が受けられます。
その他条件により助成金の受給額が変動いたしますので、詳しくはお問合せ下さい。
新人研修しか利用できないのですか?
弊社は新人研修をメインに実施しておりますが、ご要望であれば、 スキルチェンジやスキルアップ研修としてもご利用いただけます。
また、カスタマイズ研修や講師派遣など幅広く対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。
必ず採用と研修をセットで申し込まなければいけませんか?
採用のみ、研修のみのお申込みも対応しておりますのでご安心下さい。 弊社では、採用と研修がセットになったプランを1番にオススメしております。 なぜならセットでお申込みいただくと、低コストで採用から人材育成まで一貫できるためです。 ご要望に合わせて貴社に最適なプランをご提案させていただいております。
新卒以外の紹介もしてもらえますか?
弊社は、新卒を中心にご紹介させていただいておりますが、 時期によって既卒や第二新卒、20代の若手エンジニアのご紹介も可能です。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。