新着求人数

新着求人数 223

登録企業数

登録企業数 12089

驚愕の内定率

累計内定実績88

専任コンサルタントと

キャリアコンサルタント 最短3日で内定

ITなび就活ってなに?

IT業界を目指す就活生のための
無料就職支援サービスです。

こんな就活生にオススメ

  • IT業界で働きたい
  • 正直、自分の学歴では大手は難しいかもしれない
  • 文系だけど、エンジニアになりたい
  • 「手に職」をつけたい
  • 就活で困った時、気軽に相談できる相手が欲しい
専任のキャリアオンサルタンとが内定までマンツーマンサポート。
                                    驚愕の内定率87.5%越え!!究極の無料就活支援サービス

その秘密はトリプル安心サポートがあるから

support1

東京IT中小企業
12089社
から厳選紹介

どんな企業が登録しているの?

support2

専任キャリアコンサルタント
全てお任せ

どんなサポートをしてくれるの?

support3

内定直結イベント
スピード内定

最新イベント情報

こんな企業が登録しています

参加企業数
ITなび就活限定求人
企業規模
事業分野

令和4年度実績データより算出

企業一覧はコチラ 

なぜ、中小企業にこだわるのか

中小企業だからこそ、
「手に職」がつく。

日本の企業の99%は中小企業です。
まだあなたが知らない、たくさんの企業とたくさんの働き方が存在します。
大手志向一直線で就職浪人するくらいなら、選んでもらえる企業でまずは働くことをオススメしています。
そして社会人として成長していく中で、大手企業に「選ばれる」人材になってからでも遅くないと思います。
中小企業であれば、高度な技術スキルを身に付けることができます。
この「手に職」こそ、 一番の安心・安定に繋がるのです。

あなた専任のキャリアコンサルタントが
内定獲得までマンツーマンサポート

キャリアコンサルタント
...厚生労働大臣認定国家資格所有者

  • 【ITなび就活】キャリアアドバイザー

    キャリアアドバイザー

    #システム開発 #プログラマ

    開発・インフラ・金融・公共など幅広い業界で技術者として勤務経験があります。 技術者歴29年のベテランのため、知識は誰にも負けません。 効率的な就職活動の進め方や面接対策などのアドバイスも得意としておりますので 内定獲得まで全力でサポートさせていただきます! 一見怖そうに思われがちですが、実はおしゃべりが大好きなんです。 就活生のみなさんともフレンドリーな関係を築いていきたいと思っています。

  • 【ITなび就活】キャリアアドバイザー

    キャリアアドバイザー

    #インフラ/運用/保守 #パッケージ

    文系大学卒業後、2019年新卒としてシステムリンクに入社。 自身の就活体験と数多くの就活生から得たヒアリング結果をもとに、最も近い距離で皆さんのお悩みに答えます。 僕自身、就活に苦戦した方なので、同じように困っている方の助けになれると思います! 就職活動は、人生における重要な分岐点です。 皆さんに納得のいく結果を残していただくため、一人一人に寄り添ったサポートや新鮮な情報提供を心掛けて参ります。

  • 【ITなび就活】キャリアアドバイザー

    キャリアアドバイザー

    #業務システム #インフラ/運用/保守

    長年に渡り、IT業界に従事。業務系開発エンジニアとして数多くの現場経験を積み、 現在はキャリアアドバイザーとしてエンジニア志望者たちを支援しています。 就職は人生において大きなライフイベントです。その大事なイベントのお手伝いをさせていただくにあたり、 可能性を広く持ち、選択肢を増やせるように心がけております。 あなたの可能性をいくつも見出せるようサポートさせていただきます。

面倒なイベント予約や
就活のお悩み相談も
専任コンサルタントとの
LINEで全て完結。

履歴書/ES作成

自己PRや志望動機など、皆さんが履歴書やエントリーシート(以下、ES)で 最も時間を費やす項目を中心に、 IT業界に精通している専任のキャリアコンサルタントがマンツーマンで指導いたします。 あなたの強みや魅力を充分に引き出した履歴書・ESに仕上げます。
 

面接対策

最重要ポイントである面接。面接はポイントを押さえれば、短期間でしっかりマスターできます。 あなたの経験をもとに、面接でよく聞かれる質問をピックアップし、 徹底的に苦手意識を解消します。面接直前では、本番さながらの模擬面接を行うことで、 内定率を飛躍的に向上させます。

イベント・セミナー紹介

内定直結型の特別選考イベントを多数ご用意しております。
さらに、内定後のサポートも充実しているから、未経験者でも安心してIT業界を目指せます。

STEP1選考対策

履歴書作成
面接対策

STEP2実践

STEP2実践

就活イベント!!!!

「新しい生活様式」に対応した、オンライン開催のイベントです。
人気No.1イベント「内定直結!IT合同企業説明会」のライト版として開催中。 6社前後のホワイトIT企業の社長や人事担当者と、1時間程で「会社説明」+「面談」ができます。
スーツを着て人混みに出かける必要ナシ。おうちで安全・快適・効率的に就活しましょう!
※通常、東京エリアのイベント会場にて合同企業説明会を開催しています。 現在はコロナウイルス対策のため、イベントはオンライン開催のみです。

STEP2実践

企業からオファーが届く

IT特化型オファーサービスでは、 あなたの履歴書を見て興味を持った企業からオファーが届きます。
オファーが届いた時点で、書類選考は通過済み。 申し込み後は履歴書を提出してオファーを待つだけ。
就活イベント参加との平行も可能!より効率的に内定を目指すことができます。

STEP3内定

STEP4実践

内定者向けIT基礎研修

充実の研修

IT未経験者や、大学・専門学校で学んだが、すぐに現場で働くのは不安な方でも安心。 3ヶ月のIT基礎研修を導入している企業を中心にご紹介するため、社会人になるための準備ができます。

その他、ビジネスマナーなど新入社員に必要なビジネススキルが学べるセミナーを多数ご用意。

最新イベント情報

対象者 開催日 イベント・セミナー名 予約状況
2024 卒
前年卒・既卒参加可
3月24日(金)
13:00-15:30
【24卒対象】内定直結 Web合同企業説明会

締め切り

2024 卒
前年卒・既卒参加可
3月30日(木)
13:00-15:30
【24卒対象】内定直結 Web合同企業説明会

締め切り日

3月28日 9時

空席有り

詳細 
2024 卒
前年卒・既卒参加可
4月06日(木)
13:00-15:30
【24卒対象】内定直結 Web合同企業説明会

締め切り日

4月04日 9時

空席有り

詳細 
2024 卒
前年卒・既卒参加可
4月13日(木)
13:00-15:30
【24卒対象】内定直結 Web合同企業説明会

締め切り日

4月11日 9時

空席有り

詳細 

学生データ

在学大学
学部
男女比
ITスキル

令和4年度実績データより算出

内定者の声

内定者

不安や質問がある場合、
LINEで連絡できる!

今回、ITなび就活様を通して就職活動を終えることができて、 本当に嬉しいです。 私は就職活動を始めるのが遅く、 周りの友達が次々と2次面接に進んでいたり、内定を受けていたりして、 非常に焦っていました。 あるとき、偶然ITなび就活様を見つけ、 ホワイト企業に特化している点が非常に魅力的だと感じました。 また、企業説明会の際には、 ITなび就活様から、質問した方がいいことや、NGな質問などを前もってお教え頂き、 当日は、しっかり準備をして説明会に臨むことができました。 このイベントでは、グループごとに企業様が説明してくださるため、 企業の方に質問しやすい環境が整っていました。 そして、何より私がITなび就活を利用して良かったと思う点は、 説明会の後に、企業様からのオファーがある点です。 一般的な選考とは違い、採用担当の方が直々に 就活生へオファーをかけるシステムが本当に良いと思いました。 学歴や書面だけで足切りされるのではなく、 説明会での姿勢や態度によってオファーが決まることは、 「採用担当の方が、学生ひとりひとりをしっかり見て下さっているのだ」と感じられました。 そして、非常に光栄なことに、私はオファーを頂き、内定をいただくことができました。 また、面接について不安な際や、質問したいことがある場合は、LINEで連絡できることが非常に良かったです。 内定承諾で迷っている際には、「納得のいく形で就職活動を終えられることが、最善だと思いますので大丈夫ですよ。」という言葉が非常に嬉しかったです。 最後に、ITなび就活様を利用して、最も嬉しかったことは、 いつも丁寧な対応をしていただけたことです。 ITなび就活を通して、就職活動を遂行できたこと、本当に良かったです。 ありがとうございました。

内定先:Webシステム開発会社

文学部卒業 Y.F.さん(21)

内定者

一番助かったのが
添削や面接の練習も行った面談

ITなび就活を利用して

まず内定獲得まで手厚くサポートしていただけたと思った。私は最初にオファーのみ登録し、その後イベントに参加した形だった。イベント後、実際に選考に進むとなったら企業とのやり取りはほぼ貴社で行っていただけたのでかなり助かった。一番助かったのが添削や面接の練習も行った面談だ。私には選考経験や面接練習がとにかく足りなかったため、一次面接で落ちまくるという状況であったが、実際に面接練習をさせていただけたので自分の弱点や癖を認識することができ、少しずつでも改善できたのが内定に繋がったのではないかと思う。また IT の技術が無くてもプログラマーになりたいという学生には非常に良いサービスだと思った。IT 企業への就職となると事前にプログラミングの知識であったりプログラミング経験が必要であったりすることが多いため、私は他サービスにおいてその辺でつまずいてしまった。もちろん何故 IT なのかを説明できなければ意味はないが、未経験からでも手に職を付けたいと思っている IT 企業への就職を目指す学生にとってはかなり使い得なサービスだと思う。

合同説明会 良かった点

合同説明会のイベントは 1 日で数社の企業説明を受けることができ、就活生側も IT 企業を目指す理由を話すことで企業側へのアピールも同時にできるため、お互いの第一印象から選考をするかどうかを決められて非常に良いイベントだと思った。また昨今の事情によりオンライン化したことにより自宅で受けられるようになり、交通費などの心配も少なくなったのが助かった。企業側としては第一印象を見る時は実際に合った方がわかりやすいとは思うが、学生側としては交通費の面もそうだが大学生活や就職活動などで忙しい場合、リモートで受けられるのは大きな利点だと思う。今後もしまたこのイベントを対面で行えることになった場合でも、対面以外にオンラインで行う日程もあるとこれから貴社のサービスを利用する学生も助かるのではないかと思う。

合同説明会 気になった点

私は合同説明会のイベントに 2 回程参加させていただいたが、やはり 1 社が約 15 分という都合上どうしても顔合わせという側面が強かった。1 社に対して 2 人の学生の場合、そこまで問題はなかったが、学生が 3 人になってしまうと時間内にできることが企業の説明と企業から学生 3 人に対する質問 1 つのみで正直時間が足りていないと感じた。これは学生の問題だが私も初参加の時はあまり話す練習ができていなかった。そのため 1 つの質問に答える時間が非常に長くなり貴重な時間を浪費してしまうという問題があった。先程言ったように学生の問題ではあるが、参加する学生には、実際に声に出して自己 PR や志望動機などを言う練習をすることを促すようなメッセージを、LINE 登録時やイベントの参加確認メッセージなどに付け加えて送ると少しは改善されるかもしれない。

オファー 良かった点

私が最初に登録したのがオファーであった。まず使い回せる OpenES でも登録できたのが便利であった。就職活動が本格化している夏頃だったからか、オファー登録約 2 週間後からどんどんオファーが届き、選考を受けられたのが良かった。昼頃は学校がありイベントに参加できないという学生にも、かなり助かるサービスなのではないだろうか。イベントに参加できる学生も利用しない理由が無いので利用した方が良いと思う。またこれでオファーが来る件数により自分の自信に繋がったり、件数が少ないとあまり良い ES ではないと知ることができたりするため、是非サービスを利用する学生に進めてほしいと思う。

オファー 気になった点

企業情報があまりないのが気になった。オファーと同時にパンフレットなどが送られてくる企業もあったが、情報が企業のホームページだけなのは正直心もとない。学生側としてもあまり情報がない企業の選考を受けたいかと言うと微妙なところだと思う。そもそも企業がそういうものを作らないという場合は仕方がないが、なるべくオファーと同時にパンフレットや PR となる資料などが欲しいと感じた。

その他感想

オファーの件と少し重なるが、私はイベントやオファーで選考に進むとなった企業の情報を調べる際、貴社サービスの企業検索を使用していた。昨今の事情からか特に選考フローが変わる企業も増えたようで、書いてあった選考フローと実際の面接回数が違ったなどということがあった。企業もたくさんあり大変だとは思うが、なるべく最新の状態にしていただけると助かる。また昨今の事情により難しいというのは承知だが、内定者の声を最新の情報にしていただけると助かる。2020 年までの内定者の声は対面でのもののため、オンラインで就職活動をするであろう来年度以降の学生のためにも、最近はどうなのかがわかるようにしていただきたいと思う。 ここまで長くなりましたが、IT なび就活様のおかげで無事に就職活動を終えることができました。IT 業界に就職したいと思っている学生を支援するサービスとして、益々のお発展を心よりお祈りいたします。ありがとうございました。

内定先:ソフトウェア開発会社

理学部卒業 T.K.さん(22)

会員登録フォーム

ご登録・お申込みの流れ

ご登録・お申込みの流れ
    

年卒

- -
「個人情報の取り扱い」の内容を確認し、同意する。