TOP > 企業一覧 > 企業情報|SAMURAI TECHNOLOGY株式会社

上場企業傘下のシステム会社です

仕事内容 2023年11月、株式会社コマースOneホールディングスと資本業務提携により、上場グループ傘下企業となりました。

■様々な業種のお取引先様からシステム化依頼をお受けしています。
・業務内容のヒアリングと要件定義
・開発スケジュールの作成/実行
・要件定義内容に沿っての開発
上記内容の内、ご経験に合わせて徐々に高度なお仕事を担っていただくことになります。
経験豊かな先輩社員がマンツーマンで教育指導いたしますので、ご安心ください。
幅広い業務オペレーション知識を習得することができ、開発および提案の幅も広がります。

■グループ会社の開発支援
主にはグループ会社である株式会社ソフテルの製品「通販する蔵」の開発支援を行います。
EC受注を効率的に処理するための管理システムです。
開発言語はPHP。製品のバージョンアップや、製品の新規導入における技術的サポートを
行います。
最先端のEC(インターネット販売)業務ノウハウを習得できるチャンスです!

■自社製品の保守開発業務
自社商品「Fast Connector」シリーズのバージョンアップや追加機能開発等を行います。
求める人物像 ・先入観にとらわれず、物事を多角的に観察、分析することができる。
・課題、問題解決のため、新しいことにもチャレンジするバイタリティがある。
・積極的にコミュニケーションを取り、お客様、職場の隔たりなく意見を交換する能力がある。

募集概要

求人No. R0564
職種 ITエンジニア(プログラマー・SE)
求職者区分 新卒
雇用形態 正社員
就業場所 受託
応募資格 大卒【文系】 / 大卒【理系】 / 短大専門卒【文系】 / 短大専門卒【理系】
プログラミング経験の必要性 あまり必要ない
契約期間 無し
研修 有り 
(期間) 3ヶ月
(内容) Web研修(Jave、MySQL)
募集人数 2名
給与 (基本給)
220,000円~
休憩時間 1時間
時間外労働 有り 
時間
諸手当等 前払い退職金、家族手当、住宅手当、定額残業手当、時間外手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、通勤手当、賞与
待遇・福利厚生・社内制度 介護保険 、結婚祝い金、出産祝い金、死亡見舞金、災害見舞 等
試用期間 3ヶ月
勤務時間 9:00~17:30
加入保険 社会保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険
労働条件 週休2日 / 土日休み
選考フロー 1次:面接・適正(120分)
2次:面接(60分)
最終:面接(60分)
選考会場 企業にて(ホームページよりご確認ください。)
必要書類 筆記用具、メモ帳、履歴書原本、成績証明書(間に合えば)
採用実績 無し
事業内容 システム提案から設計、開発、運用サポートまで、システム開発を一括受託しています。
代表者 富田 義智 
資本金 6,000万円 
社員数 20名 
営業利益推移  
平均年齢 44歳(2022年12月現在) 
平均勤続年数 12年 
離職率 0%(昨年実績) 
男女比 男性13:女性2(2022年12月現在) 
有給取得率 85%(昨年実績) 
創立 1977年 04月 01日 
本社所在地 東京都中央区東日本橋3丁目7番19号 東日本橋ロータリービル5階 
最寄り駅 東日本橋、馬喰横山、馬喰町、小伝馬町
沿革 1977年4月  会社設立(資本金500万)
       千代田区永田町に食品部を開設
1989年4月  不動産部を開設、不動産賃貸の業務を開始
1990年4月  システム開発部を開設
       (コンピュータソフトウェアの設計・開発の業務を開始)
    6月  資本金800万に増資
    8月  資本金1,000万に増資
1991年4月  オープンシステム開発部門開設
    12月  システム開発部、渋谷区桜丘に移転
1992年4月  ネットワークシステム開発部門開設
1996年4月  資本金2,500万に増資
1998年4月  コンサルテーション部門開設
    7月  資本金3,000万に増資
    2月  システム開発部、渋谷区恵比寿に移転
2000年2月  ASPサービス、ホスティング・ハウジングサービス開始
2005年11月  本社、渋谷区恵比寿に移転
2006年7月  企業間ネットワーク業務提携事業開始
2007年9月  一般労働者派遣事業開始 「許可番号:般13-303025」
   12月  有料職業紹介事業開始 「許可番号:13-ユ-302811」
2009年5月  資本金を増減資し1,000万円とする
2010年5月  株式会社バルクホールディングスと資本業務提携
   12月  資本金を1,105万円に増資
2011年8月  本社、中央区日本橋に移転
2018年1月  株式会社バルクホールディングスと資本業務提携解消
    1月  SAMURAI&J PARTNERS 株式会社(現、NexusBank株式会社)と資本業務提携
    7月  SAMURAI TECHNOLOGY 株式会社に社名変更
2021年3月  本社、港区赤坂に移転
    4月  資本金を6,000万円に増資
2022年4月  本社、中央区東日本橋に移転
2022年4月  SAMURAI&J PARTNERS 株式会社(現、NexusBank株式会社)と
資本業務提携解消
   11月  株式会社 コマースOneホールディングスと資本業務提携