IT業界の構造を知ろう

シェアする

SIerとかベンダーって何?

IT企業のうち、大きな割合を占めるのが、ベンダーやSIerと呼ばれる企業です。
これらの企業は発注者からの依頼を受けて、オーダーメイドでシステムを開発する、いわゆる受託開発企業です。
例えば、銀行の金融システムや、販売業では受発注管理システムを作ったりします。今や、これらのシステムがなければ業務が成り立ちません。
このようにお客様と直接システム開発の契約を結ぶ企業を、IT業界では「一次請け」と呼びます。
一次請け企業は、皆さんも聞いたことがあるであろうNTTデータ・CTC・TIS・富士通・日立・NEC・東芝など大手企業がメインです。
大手企業は新卒採用を重視しますが、大卒以上かつ、高学歴で有能な人材を求める傾向にあります。
また、新卒後数年で管理側へとシフトしていくので、手を動かして物を作るプログラマよりプロジェクトマネージャ―を目指す人に向いています。

IT業界の構造

二次請け・三次請け企業

「二次請け」や「三次請け」と呼ばれる企業は、前述の大手SIerから仕事を受注して、開発や運営業務を行う企業です。
これらの企業はいわゆるIT中小企業が多く、大手からの受注を主な収入源としているところも少なくありません。大規模なシステム開発は、大手SIerが受注して、さらに二次請け、三次請けへと発注していく多重下請構造が一般的です。
主な業務内容は、詳細設計や実装が中心なので、技術力がさほど求められない作業を任される傾向にあります。

「ITなび就活」は、このような二次請け・三次請けの企業の求人を多数掲載しております。

こんな人にオススメ

  • 文系だけどIT業界で働きたい
  • 理系だけど情報学部ではない
  • 業界未経験だけどプログラマになりたい
  • 現場でプログラミングスキルを身に付けたい

二次請け・三次請け企業で働くメリット

「二次請け」や「三次請け」と呼ばれるIT中小企業は、主にIT系の専門学校や工業高校の人材を採用したり、未経験者を中途採用したりしています。
また文系大学卒業者や、情報系学部以外の理系大学卒業者も積極的に採用する傾向にあります。
要するにITの知識が無くても、育てる意欲のある企業が多数存在するということです。
はじめから、即戦力として高い能力を求められると少し気おくれしてしまいますよね?
その点、二次請け・三次請けの企業は、知識が無くてもゼロから教育して有能なエンジニアへ育てる姿勢が見られます。
また、大手企業ではキャリアを積むのにそれなりの時間を要しますが、中小企業ではあなたの努力次第でいくらでもキャリアアップが臨めます。

簡単にIT業界の構造に関して説明しましたが、大手企業だけでなく、中小企業に目を向けて就職活動をすると、また違った発見があるかもしれませんね。

banner_zoom

シェアする

フォローする